投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

【日本学術会議・お知らせ】「未来の学術振興構想」の策定に向けた「学術の中長期研究戦略」の公募開始について

日本学術会議 科学者委員会 学術研究振興分科会では、「未来の学術振興構想」 の策定に向けた「学術の中長期研究戦略」の公募を開始いたしました。 公募期間は、令和4年6月30日(木)~12月16日(金)までとなっております。 公募の詳細については、下記の日本学術会議HPの公募要領等をご参照ください。 広く科学者コミュニティからの積極的な応募を期待しております。  どうぞよろしくお願い申し上げます。                    記  日本学術会議    https://www.scj.go.jp/  公募について    https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kenkyukeikaku/25koubo.html    (本件に関するお問い合わせ先)  日本学術会議事務局 審議第二担当   https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0189.html

日本学術会議の活動と運営に関するご連絡20220630

2022年6月29日、第327回幹事会を開催するとともに、日本学術会議の活動と運営に関する記者会見を行いました。記者会見冒頭の梶田隆章会長の挨拶(下記のとおり)のほか、Gサイエンス学術会議2022結果概要、「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」に掲げた具体的な取組事項の進捗状況、学術フォーラム・公開シンポジウム等の開催予定についてご説明いたしました。幹事会資料及び記者会見で配布した資料は、日本学術会議のホームページに掲載しております。 ○第327回幹事会(6月29日)資料 https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/siryo327.html ○第25期幹事会記者会見資料(6月29日)   https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/kisyakaiken.html ---------------------------------------------------------------------- ○記者会見冒頭の梶田隆章会長の挨拶 (「雇止め」問題) まず、大学や研究機関などにおいて無期労働契約への転換を回避することを目的に労働契約の更新を認めない、いわゆる「雇止め」の問題が指摘されています。日本学術会議としても、この問題への取組について議論を行っており、近いうちに日本学術会議としての考え方を整理し、公表したいと考えています。 (研究インテグリティ) 昨年11月にISC(国際学術会議)が学術研究に関する現代的課題についてポジションペーパー「グローバルな公共善としての科学」を発出し、日本学術会議としてもその日本語訳を4月にホームページに掲載したところです。 時間の都合上、その内容を詳しく紹介することは控えますが、科学の本質的価値としてのグローバルな公共財という性格、それを担保する開かれた批判的吟味の重要性を指摘し、科学者には、自らが真実と主張する際のエビデンスを公開し、公の場で自身の研究成果を発表し、有害な用途に供される重大な恐れを軽減するために行動する倫理的責任があると述べています。その上で、コロナ禍に対処した科学の評価、科学コミュニケーションの重要性、最近の科学技術の両義性の深化がもたらすデュアルユースのジレンマなどの諸課題について問題提起をしていま